朝霞工場のバスケットコートに続き、成増本社にトレーニングジムが完成しました。
社内にジムができたので、新型コロナ禍による社員の運動不足が解消されることでしょう。


さらに発注している器具が揃えば、ますます充実します。
下記の写真はトレーニング中の若手営業部員Sさん。日々、筋トレに励み、会社への貢献度がより高まるはず‼




他にも、毎日昼休み時間に鍛えているメンバーもいます。
もちろん、林社長も永くジム通いをしているので、これからは自社ジムで鍛えたり、指導したり…健康面が充実してきます。
成増本社にお寄りくださる際には、是非とも見学してください、トレーニングウエアご持参で!
5月16日(日)、映画撮影に朝霞工場が使用されました。
そして、当日見学に訪れていた社員2名が、急遽、エキストラとして映画に登場することになりました!
日頃より林屋のカメラマンとして写真を提供してくれるY氏、いよいよ本人が撮影される側に。
それもいきなり映画です!自然な演技で監督に褒められたとか・・・
もう一方も度々このブログに参加してくれるY氏(たまたまダブルY氏ですね)、
渡された衣装の作業着がちょっと窮屈だったけれど、笑顔で演技を頑張りました。
実はNGを出したとか出さなかったとか・・・

当日は朝8時から夕方4時までの8時間に及ぶ撮影になったそうです。
映画のタイトルや公開については、後日詳しい情報が入りましたら、またお知らせしますね。
久しぶりの投稿です。皆さま、元気にお過しでしょうか。
3月末には転勤のご挨拶のお客様も来社されました。
寂しさもありますが、新天地でも今まで同様にご活躍くださいませ。


さて、今日から4月春本番です。コロナ禍でも桜はきれいに咲きましたね。
・・・というか、かなり舞い散ってております。
今年は成増本社の桜吹雪をご覧ください。
桜舞い散る足元には、ちりとり・・・
昨年度「東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞・奨励賞」の受賞について、朝霞工場にテレビ番組の取材が入りました。
テレビ朝日さんの番組「東京サイト」(東京都提供番組)にて「輝く中小企業(仮)」と題して、主に技術の継承についてのインタビューなどがありました。



「東京サイト」とは東京都提供のテレビ朝日の番組で、毎週月~金曜日の午後1時45分~49分の放送枠で都内の話題や東京都の事業などを紹介しています。
(https://www.tv-asahi.co.jp/t-site/)
現在、東京都が行っている「東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞」をこれまでに受賞した企業の技術の継承や人材育成の取り組みを紹介していただけるそうです。
取材は、番組レポーターの林家きく姫さんの進行により、林社長、鉄工担当の榎本さん、諏訪さん、顧問講師 秋本先生、技術の吉野さんが出演します。
身近な同僚がテレビに出演するなんて、なんだか嬉しいですね。
ブログを読んでくださっている社外の方も番組を通して、弊社の様子を見ていただければ、それもとても嬉しいことです。
今から放送が楽しみです。
テレビ朝日「東京サイト」の放送予定日は、
2020年9月21日(月)午後1時45分~49分(関東地区にて放送)です。
コロナ禍の折、大変な思いをされていらっしゃる方々にはお見舞い申し上げます。
さて、弊社でもいろいろな対策を施しております。今日はそのうちの一つをご紹介いたします。
朝霞工場は来客が多いので、早めにカウンターにクリアボードを設置しましたが、成増本社にも夏季休業中にクリアボードが設置されました。


お客様もマスク着用してご来社してくださり、コロナ対策が当たり前になりつつあるようです。
これからも収束するまでの間、熱中症対策も併せて意識をもって行動するように努めましょう。
今年も林屋カメラマンのYさんから朝霞工場の桜の写真が届きました。
満開一歩手前の美しい桜。青空とのコントラストが素晴らしいです。


ぜひ、拡大してご覧ください。
日頃より活発に活動している林屋バスケットボール部女性マネージャーSさんから報告が届きました。
去る3月13日(金)、朝霞工場バスケットコートの完成披露バーベキュー大会が開催されました。
昔は毎日200個程の廃タイヤを燃やすボイラー室、近年では少し荒れた(⁈)デッドスペースになっていた場所・・・


そこを改装し有効活用するという名目ではありますが、非常に完成度の高い、素晴らしいコートが出来上がりました。
バスケ部員だけではなく、卓球台もあり、広く社員に開放するコミュニケーション&リフレッシュルームにもなります。
今後のイベントスペースとしても大いに活用できますね。




これまでは近隣中学校の体育館をお借りして練習をしていた林屋バスケ部ですが、自社コートを保有することでこれまで以上に練習に参加しやすくなると部員全員大喜びです。
当日はバスケ部員とそのご家族のほか、本社から林社長・松波部長もご参加いただき、にぎやかな会となりました。
林社長の提案によるフリースロー大会が急遽開催されたり、新しいコートの感触を存分に楽しむことができました。
バスケを始めたい!と言うお子さんもいたり、将来的には林屋バスケ部ジュニア部門ができるかも・・・?


この度、弊社が「東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞・奨励賞」を受賞いたしました。
日頃より社員の技能や能力向上、人間力アップのため、教育に注力している成果が認められたのだと思います。
外部からの講師の先生方、また、教育者としての先輩社員の皆さん、ありがとうございます。
そして、多くの取引先企業様も見学・講習等を受け入れてくださり感謝いたします。
毎年の社員研修旅行でも優良企業の見学に赴くなど、今後も小さなことからコツコツと努力して参ります。

10月5日(土) 11時よりホテル椿山荘バンケット棟9階「せいふう」の間にて創業90周年の記念式典が行われました。
92歳になる林 清会長の挨拶より始まりました。会長が2歳の時に会社が設立され、常に堅実な経営を通して会社と共に人生を歩まれています。
お話を聞いて永く働ける会社であることに社員も安心しました。次に永年勤続者の表彰、謝辞、そして林 重信社長の挨拶で締めくくり、厳かな雰囲気の記念式典になりました。






式典のあとには、12時30分より同じくバンケット棟4階「雅」の間にて祝宴も行われました。
祝宴には、社員の家族、日頃よりご協力頂いている業者様、個人的に親しくさせていただいているお客様をお招きして、盛大に開催されました。
ご来賓の皆さまよりご挨拶をいただき、乾杯のあとは豪華なお食事や歓談のひと時を楽しみました。
ゲストとして、「ルネッサ~ンス♪」でおなじみの『髭男爵』さんが駆けつけてくださり、場を盛り上げていただきました。








ほかにも、社員の弾き語り、友情出演のフラダンスなど楽しく華やかな余興もあり、あっという間の2時間でした。
日常とは違う創業90周年の式典や祝宴に出席させていただき、社員にとっても励みになります。
今後の100周年、200周年へと堅実に会社が繁栄していく未来を想像しながらお開きになりました。
9月1日(日)から「第64回 朝霞市民総合体育大会バスケットボール大会」が開催されています。
我が林屋コンクリート工業バスケットボール部「NINERS」が出場しています。
昨年発足したばかりですが、定期的に練習をしているので実力を試したくてウズウズ・・・
そんな様子を見かねたSキャプテンが地域の大会に申し込んで試合に臨みました。




初戦は残念な結果でしたが、第2戦の9月15日(日)に、乞うご期待!
動画は応援に駆けつけた社長が撮影しました。