4/12(金)・13(土)の2日間で新潟県へ研修旅行に行ってまいりました。
今年も平日業務を1日休業させていただき、お得意様にはご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
バス2台で、成増本社・朝霞工場をそれぞれ7時に出発~三芳S.Aで合流後、三条市に向かいました。
天気良好のおかげで関越自動車道では真っ白な雪山や満開の桜を眺めながら。
そして、三条市にある㈱諏訪田製作所に到着すると、おしゃれな外観にびっくり。
外観もさることながら、工場内も黒を基調にしたおしゃれ空間で大勢の職人さんが真剣に製作に取り組んでいました。
ガラスのすぐ向こうで作業中のため写真撮影は控えましたが、機械が黒色で統一されて洗練された工場内です。
この「黒色」にも理由があるそう。全て職人による手作業で製作されているため、鍛造も炎の色で温度を判断する。
微妙な色の違いを見極めるための黒色。昔から鍛冶屋の内壁は煤(すす)で黒くしていた・・・
Open Factory のあちこちには大きなオブジェがたくさん飾られていますが、これは廃材を利用した作品です。
Shopでは商品の爪切りを試せるので爪を切ってみると、その切れ味や爪の切り口が滑らかで、ヤスリ要らず!
思わず自分のお土産として購入した方も多かったようです。
すでに海外進出をも果たしている会社の姿勢や戦略に感心しながらも㈱諏訪田製作所を後にして、晴天の新潟風景を楽しみながら昼食会場に向かいます・・・<つづく>
カメラマン的な存在のY氏にお願いして、本日の朝霞工場の桜の木を撮影していただきました。
日本中の桜が平成最後の桜です。
明るい未来・・・令和の桜もとても楽しみです♪
その後、4月9日満開の写真も届きましたので追加します。
繁忙期につき、社員の皆さんお疲れではないでしょうか・・・
この時期はお楽しみイベントもありませんし、せめて花の写真でもご覧ください。
年末にお客様からいただいた水栽培の球根がグングン育ち、とても大きな花が咲きました!
調べたところ「アマリリス」のようですが、珍しい色です。
成増本社の入り口で咲いていますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。
少し遅れてもう一つ真っ赤な花も咲きましたので、写真を追加しました。
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
2019年初ブログは楽しかった昨年末の社内行事から始まります。
12月22日、恒例になりつつある冬の行事「鍋フェス」が行われました。
ご馳走はいつも通り I 氏の味付けで絶品です!
週末の終業後なので、皆さんリラックスして話がはずんでいました。
そこへ登場したのが、なななななんと、あの超有名なロックバンドもどきの2名!!!
くじ引きではたくさんの賞品が用意されていたので、大勢の当選者がみんな大喜び(^^)/
平成最後の鍋フェスは大盛り上がりで幕を閉じました。
終了後も一致団結してあっという間に後片付けも無事終了。
用意してくださった鍋フェス委員の皆さま、本当にありがとうございました。
11月19日、朝霞工場3階会議室で業務終了後に投資や保険についてのセミナーを開催しました。
「投資」というと損することもあるので少し怖いイメージもありますが、今回の講義ではリスクが少なく長期的な積み立て型のインデックス投資についてです。
投資歴35年の社長がやっとたどり着いた究極の投資方法こそが、インデックス投資だそうです。
講師は元銀行員だった I さんとお世話になっている証券会社のOさん。
毎月コツコツと定額で多くの企業株を少しずつ合わせた商品を購入していき、10年・20年と中長期的に継続していく方法が安心です。
日々、価格の高低が気になりそうなところですが、定額だと価格が低い時期には多くの株数を購入できますので「量」を重視して考えると納得。
投資することにより、今まで興味がなかった世界状況などのニュースにも自然と目が行くようになるそうです。
国も将来の年金だけでは立ち行かなくなることを懸念して、個人での資産運用を助ける意味でNISAやiDeCoという税金面での優遇が大きい商品もあります。
ただ、気をつけなければならないことは、金融機関に勧められるままに選ぶと手数料が高かったり金融機関に都合の良い商品も多いので、自分の「眼を養う」こと。
知識があれば得をし、知識がなければ損をしてしまうこともありますので、これを機に投資について考えてみましょう。
このようなセミナーを提案してくださった社長と講師を務めてくださった I さん、Oさんに感謝いたします。
10月3日(水)、新潟県に本社がある株式会社アドヴァンス様に研修のため訪問させていただきました。
営業2名、技術2名の計4名で参加。製品の開発に関する講習を受講し、開発・品質管理・製造を見聞きさせていただくために3か所の工場を見学しました。
メンバーは前日より新潟入りしたので、研修は丸一日と長時間にわたり、先方の代表者、役員が出席されている製品開発会議にも参加させていただきました。
経験豊富な方々の貴重な考え方をわかり易く説明してくださり、若手社員たちには有意義な時間でした。
製品を開発するには、作りやすさ、使いやすさ、ストック状況、コストなど、様々な観点から考える過程があります。
短期間できることではありませんし、日常の業務と並行して行うために簡単にできることではありませんが、研修参加者は活力に満ちています。
今回得た経験を伝達し、会社全体に反映させていただきたいです。
ブログなのでサラッと書きましたが、実際は技術Y氏よりA4用紙みっちり3ページの報告書があがっております。
社内でじっくり聞きたい方は親睦会などの席で、参加者から直接聞いて下さいね。
いつも差し障りない範囲の写真・文章で申し訳ありません・・・
研修を引き受けてくださったアドヴァンス様に感謝いたします。
9月26日(水)午後、技術・鉄工・製造・営業部門より若手社員各1~2名ずつが技術向上のため工場見学にでかけてきました。
見学先は千葉県にある「 京相製管株式会社」様です。
あいにくの雨模様にもかかわらず、代表自らお話し下さり、工場内を案内していただきました。
内容は、大型横断側溝・ハンドホール桝などに関して。
生コン打設・型枠の組み方やばらし方・回転フォークについて。
質疑応答にも充分な時間を設けていただきました。
京相製管の皆さま、お忙しい中、対応してくださりありがとうございました。
見学者の皆さんもお疲れ様でした。
活用できる内容を職場の方たちに伝達して、さらに品質・効率の向上を目指していきましょう。
トピックスでお知らせした通り、鉄工場にあるシャーリングという鉄板切断機の入れ替えがありました。
以前の機械を35年程使用していましたが、今回導入したシャーリングは新品ではないものの改善型です。
さっそく朝霞工場から業務の改善がみられたとの声が届いています。
1.切断する際に突き当ての調整が手動から自動になり効率が上がった。
2.以前は2000mmだったが2550mmまで切断可能。
3.クリアランス調整が可能になり製品精度が安定。
上記3点により、作業性が大幅に向上。また、手動から自動に変更されたことにより、機械を覗き込む作業や手を差し込む作業が少なくなり安全面も向上されたそうです。
今回の設備改善により、従来より型枠の改造が多様化され、お客様のニーズに応えられる機会がより増えることでしょう!
恒例の夏の公式行事「納涼バーベキュー大会」が7月27日(金)の夜に行われました!
今年も家族を呼んで盛大に豪華に。
仕入れ業者の日之出水道機器さん、淀川製鋼所さん、淀鋼商事さん、明石製作所さん、マンホール商会さん、コモダ工業さんも参加してくださり、さらに盛り上がりました~。
ごちそうも半端ないですよ!!!
焼いてる人は熱いし暑い・・・でビールで冷やしながら。
今回の人物紹介は双子のK兄弟と、いつもは撮る側のカメラマンYさん。会場スペース確保に尽力した水道Aさんはビールサーバーが上手!
他人のそら似!M・Mコンビ(偽兄弟)・・・みんなにっこりです(^^)
バーベキューの他には、豪華な景品をめぐってジャンケン大会。
子どもたちのお楽しみにはヨーヨーつり、花火大会・・・大盛り上がりでした♪
ちなみにジャンケン大会の優勝者はKさんのお嬢さんYちゃん。いつもたくさんお手伝いしてくれるので良い人に当たった(^^)/
最後は、実行委員長として企画・準備から当日の調理まで、スタッフを導いてくださった大御所Iさんの挨拶でしめくくりました。
各地で最高気温が更新される中、バスケットボール部が始動!
この日14人中10人が揃い、熱い熱い練習が行われました。
目標はリーグ戦に参加して勝つこと!
かわいい女子マネージャーも参加。汗臭さを緩和してくれます・・・(^^)
仕事帰りの3時間ほどでしたが、ケガもなく、熱中症にもならず、無事に1回目の練習を終了しました。
今、一番熱い部活バスケ部については、今後も度々お知らせしますね~