700汚水桝の改良型異形甲(ナット埋込み)
東京都型汚水桝φ700用の異形甲に改良型が出来ました。
1. ナット埋込みなのでアンカーの後打ちが不要です。
2 .調整リングがズレ止めになります。
3 .外寸が調整リングと同じなので転圧が容易です。
今まで従来の甲にアンカーを打ち込むと壁が壊れてしまいました。


東京都型汚水桝φ700用の異形甲に改良型が出来ました。
1. ナット埋込みなのでアンカーの後打ちが不要です。
2 .調整リングがズレ止めになります。
3 .外寸が調整リングと同じなので転圧が容易です。
今まで従来の甲にアンカーを打ち込むと壁が壊れてしまいました。
上野駅前に夜間納入した大型プレキャスト桝GMXです。
下水道用の特殊マンホールとして使われました。内寸が2000×1200です。
このように全く規格に無い寸法のマンホールにも対応可能です。
千葉源市川市の鳴島重機様のモータープールに納めさせて頂きました。
日本最大の100トンラフターを持つ大型重機専門のリース会社です。このような過酷な通行条件の場所でも安心してご使用頂けます。
横断U形固定式
横断用U形のカタログを改定しました。最近の豪雨対策の為、新たに溝幅500用が追加になりました。
これで内寸180mmから500mmまでとなり、選択肢が広がりました。
また新たに天端に鉄板の出ない化粧タイル対応製品も出来ました。
狭あい道路用のL形です。軽量なので重機が入らない場所でも施工が可能です。
また長尺なので施工効率が上がります。またコミュニティ道路にも適しています。
今まで東京都型の片斜壁はφ900から600に絞る物しか有りませんでした。その為φ1200の2号人孔の改造にはJIS型の人孔と組立人孔を混在させていました。
しかしこの方法では部材が多くなり、不経済でステップの幅もバラバラになってしましました。
今回φ1200から900に絞る片斜壁が出来ましたので安全かつ経済的な人孔改造が可能となります。
新橋駅前 銀座口に設置された案内サイン看板の基礎ブロックです。
基礎ブロックをおいて看板を差し込むだけで完成です。
こんなものも一個から製造できます。
※詳細図面については写真下部の「詳細を見る」をクリックして下さい。